忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/19 10:37 】 |
WEB拍手返信

そういえば先日病院で受けた教育プログラムの先生がマジカッコ良くてですね
いつも行ってる病院の先生なんですが
講義してる姿と白衣がもうたまらなくてああんってなってました。

おかげで先生ばかり見ていてあまり講義内容覚えてないです。
いやちゃんと帰ってから覚書くらいはしましたが。
やっぱ先生がイケメンだとモチベーション上がるんだよね。

ランディ白衣、ロイドちゃんナースでお医者さんごっことか
良いなあ・・・。ロマン・・・・。


WEB拍手返信です。
ありがとうございます^^


PR
【2011/06/10 10:00 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
飲み物的な話。

おはようございます、あきやです。

奥華子さんの夕立を聞いてると切ない系ランロイに聞こえます。
鳥かごの中はこれをずっと聞きながら書いてました。
内容は雨が降っていると言う事以外全然かすってないんですけど。

同じく奥華子さんの楔がすごいガイロイ!と思って大興奮です。
失恋と言うか、お別れソングなのでちょっとかみ合わない部分もありますがもう泣けてきます。
ちょっと潤んでた自分がキモいです。


ところでランディとロイドは紅茶派でしょうかコーヒー派でしょうか。
雰囲気的にコーヒー派なのかなあと思うのですが。
キッチンにいつもコーヒーありそうだし、朝とかコーヒーの香りがしそうな気がしますが。
紅茶派は支援課女性陣とダドリーさんだと良いな。。。
ツァオは何となくジャスミン茶かなって。
ワジは・・・やっぱ酒・・・?その他だと思い浮かばない。ジンジャーエールとか・・・?
ヴァルドさんがさり気なくオレンジジュースだったら良いです。
パシリの彼がバヤリース買ってきたら果汁100%じゃねーだと!?って怒ってると良いな。
朝の一杯は果汁100のオレンジジュースから。


ランディもそうなんですけど
一度で良いので画面を越えてワジと飲んでみたいです。
そんで腹を触らせてもらうんだ。
僕は高いよって言われても触りたいです。
そしてそのまま押し倒したいハァハァ。
押し倒しても何もいわなそうだよね。

しかし何ですかね、ホストな割にワジって女性臭が無いんですけど。
でも年上の女性に本気で恋した事とかはありそう。
それが養母だったり義母だったりしてな。禁断の関係。
まあそれどこの光源氏って感じですが・・・ww


【2011/06/10 08:45 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
6/9

今日は6月9日と言う事でロックの日らしいですね。
ランディのボットちゃんが呟いてました。

ついでに69ということでポルノの日でもあるそうで。

旦那にその話をしたら

旦那「じゃあケツドラムだな」

と言われました。
は?って言ったら

旦那「ランディがロイドのケツをドラムのスティックでぶったたいて突っ込むんだよ。
これでロックもエロも満たされるでしょ?」

うん・・・まあ・・・・(´Д`)

ランディはドラム担当なんですね。
でも確かにギターじゃないね。ベースならありかも。

しかし今まで散々奇抜な無機物を突っ込む話ばかりだったので
スティックでぶったたくくらいなら良いんじゃないかなって思った私は
感覚が麻痺してる気がします。

とりあえずロック好きとして6/9はネタにしとかないとと思ったので
日記に書きました。
本当はエロい話の一本でも仕上げられれば良いんでしょうが
上手くいかないものです。くっ。


【2011/06/09 21:31 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
WEB拍手返信

おはようございます、あきやです。

更新しばらくお休みしようと思うと何故か書いてしまう体質らしく
気づくとお話が仕上がっているという始末。
アウトプットより今はインプットを優先したいところなんですがね。。

まあ妄想を形に出来るというのは幸せなのかもしれませんが。

あなたへの道はアンジェラアキさんの手紙を聞きながら書いてました。
内容は歌の歌詞にかすりもしてませんが。

あんなに真っ直ぐなロイドさんですが
ガイさんが亡くなった直後は結構しんどかったんじゃないかなーと。
たった一人の身内ですし。
亡くなって外国に行ってしまったのは
兄の存在をどう自分の中で処理するのか
冷却期間のためだったんだと考えました。
警察に入ろうと思ったのも漠然と兄がそうだったからではなく
何かきっかけを与えてくれる人がいたんじゃないかなと。
やっぱり立ち直るまで紆余曲折はあったと思うんですよね。
でもそれがあって乗り越えたからこそ
彼はすごく強い人になったのだと思う。

あとセシルさんがロイドをガイに重ねて見ている云々の描写がありますが
個人的な趣味でああしちゃいました。
子供に旦那の影を見る母親のような心境であって恋人という感覚ではないですが。

それではWEB拍手返信です。
ありがとうございます^^


【2011/06/09 09:40 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
WEB拍手返信

おはようございます、あきやです。

昨日はチェイスイベントをとうとう見てしまいました。
台詞を書き留めて、ランディの厨二発言に笑いつつやっぱ好きだなと思いました。

アンジェラアキさんの手紙を聞いてたら
ガイさんを亡くした時あたりのロイドを連想して
すごい胸が締め付けられました。
ランディ好きなのでついランディ側の事ばかり考えてしまうのですが
ロイドだって凄く辛かったよね。
ご両親を事故で亡くして、たった一人の肉親を亡くして
セシルさん家族や親戚がいるとはいえ天涯孤独のようなもの。
なのにあんなに真っ直ぐで高潔なのは天性のものだと思いました。

ロイドの両親がなくなった時期については書かれてなかったと思いますが
ガイさんはロイドが15の時に亡くなったんだっけ。
そうなると警察に入れるのが18からだとしてロイド6~8歳くらいで亡くなったくらいの計算なのかな。
ご両親の事故も不審点があったんじゃないかって勘ぐってしまいますね。
それでガイさんが警官を目指したとかね。

うーん、しかしロイドさんは書くのが難しいのですよね。
あんなに真っ直ぐに生きたためしがないし見たこともないし。
ランディの方がいっそ人間くさいと思う。
ロイドは稀有な存在だと思う。あれぞ二次元様。
そういう意味ではランロイって対極の存在だよね。
白と黒、光と影、鳩とカラスみたいな。
まあランディのイメージ的に黒って言うより赤だしカラスってゆーかサソリですけど。

とまあ中途半端にロイドを語ったところでWEB拍手返信です。
ありがとうございます^^


【2011/06/08 09:53 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]